デリシャス・アンダーグラウンド―国際人材バンクより―(新潮社)を紹介。
ニッポン放送あなたとハッピー!2023年8月10日放送分
新潮社の中瀬ゆかりさんが番組内のコーナー紹介した本と、お話をざっくりまとめて載せていきます。 番組はこちら!radikoでも聴けますよ!
毎回、話題の本が登場!さぁ、今週はどんな本と出合えるでしょうか?早速見て行きましょう。
【漫画】デリシャス・アンダーグラウンド―国際人材バンクより―:杉本亜未・石井光太
フリーターの砂原中也は、就職活動中に「国際人材バンク」の社員募集を発見、軽い気持ちで応募。翌日に事務所を尋ねるとそこはプレハブの建物だった! その上2階にある社員食堂は昼間レストランとして営業するなど型破り。個性的なメンバーとともに、外国人労働者のトラブルについて、知恵と勇気と美味で解決していくのだった! 韓国新興宗教編、ベトナム兄貴編も収録!(Amazonより)
放送内容
以下、番組内の話の要点になる部分を簡潔に載せています。
・原作は石井光太さん。
・食事のシーンがたくさん出て来るのだけど、本当に美味しそうでめちゃめちゃヨダレを垂らしながら読んだ。
・外国人労働者問題を描く新感覚社会派コミック。
・食事と国民性を紐解くことによって、外国人労働者ひとりひとりに迫り、いま日本が抱えている問題の本質を描いている。
・漫画とは言え、勉強になるし、シリアスな面も発見することが出来る。
・漫画に出て来る店は実際にあるものも。
・人材バンクの会社はボロボロの建物だけど、そこの2階の社員食堂的なレストランがめちゃくちゃおいしい。そこのモデルになった店も紹介されている。
・情報量の多い漫画。
杉本亜未プロフィール
著作は「ファンタジウム」「アマイタマシイ」「ブラッディチャイナタウン」等。
感想
最初、あのノンフィクションライターの石井光太さんの名前とコミックが結びつかず、何度も名前を確認してしまいました(笑)内容はやはり外国人関連でシリアスなんですね。グルメと社会問題が絡み合うという非常にためになるコミック間違いなし。
余談ですが、ブックソムリエの前に中瀬さんご自身の「借金」の話をされていたのですが結構壮絶でした。亡くなったパートナーの借金返済、笑いながら話されていたのですが、なんか中瀬さん、凄い人だなぁ。格好いいなー。中瀬さんの自伝があったら読みたいぐらいですわ。それでは、また来週!
★過去のラジオ棚はこちらです。